お知らせ
~ 各所属人事・給与事務担当者 各位 ~
退職手当の請求にあたっては、「必要書類一覧」を確認のうえ、請求書類一式を福利厚生課までご提出ください。(書類は当ホームページからダウンロードしてご使用ください)
【必読:退職事由別必要書類】 必要書類一覧.pdf
※提出前に、記入・押印・添付書類を再度確認してください。
番号法施行に伴う個人番号(マイナンバー)提供のお願い.pdf
【様式】
(1)請求書
(手書用)退職手当請求書(様式第1号)職員が請求.pdf
(入力用)退職手当請求書(様式第1号)職員が請求.jtd
※死亡退職(遺族請求)の場合
(手書用)退職手当請求書(様式第2号)遺族が請求.pdf
(入力用)退職手当請求書(様式第2号)遺族が請求.jtd
(2)税関係(遺族請求の場合は不要)
・退職所得の受給に関する申告書(国税庁HPより)
(手書用)退職所得の受給に関する申告書(退職所得申告書)手書用.pdf
(入力用)退職所得の受給に関する申告書(退職所得申告書)入力用.pdf
・給与所得者異動届出書
(手書用)給与所得者異動届出書.pdf
(入力用)給与所得者異動届出書.xlsx
(記入例)
6月~12月退職者 給与所得者異動届出書記入例(6月~12月退職者).pdf
1月~4月退職者 給与所得者異動届出書記入例(1月~4月退職者).pdf
※5月に退職される方については、福利厚生課まで御相談ください。
※普通徴収者(退職までに普通徴収に切替え済の方、年度途中の採用等で特別徴収に切替えされていない方 等)については,「氏名」欄、「1月1日現在の住所」欄、「現住所」欄に記入の上、(ア)欄に「普通徴収」と記入し提出してください。(普通徴収者であることの福利厚生課への連絡用。個人番号記載不要、押印不要。)
(3)履歴書様式(退職手当用)
人事記録カードのない臨時的任用職員・任期付職員については、こちらをご提出ください。
(手書用)履歴書様式(臨時的任用職員・任期付職員用).pdf
(入力用)履履歴書様式(臨時的任用職員・任期付職員用).xlsx
(記入例)履歴書記載例(小中学校).pdf
履歴書記載例(高校).pdf
履歴書記載例(特別支援学校).pdf
(4)退職後就業(予定)等申出書
臨時的任用職員・任期付職員・会計年度任用職員の方はは必ず提出してください。
(入力用)退職後就業(予定)等申出書(福利厚生課).xlsx
(5)遺族請求関係(添付要否は「必要書類一覧」をご確認ください。)
(手書用)申立書.pdf
(入力用)申立書.jtd
(手書用)代表者選任届.pdf
(入力用)代表者選任届.jtd